【體づくり】
美しく在りたいならば、動ける體を作ること-
競技の成績を向上させたいならば、動ける體を作ること-
動くとは、重心の移動がともなう動きをいい。
動ける體とは、体幹から上手に四肢を操れることである。
これには
四肢の力に頼りすぎることなく、体幹優位で四肢をコントロールすることが必須です。
体幹を上手に使えるようになると、体幹に追随する四肢の動きは最小限になり、あなたのトレーニング次第では、無駄を排除したシンプル且つ最短の動きを実現できるようになります。
私はカラダ処方箋講座の一部で体幹インナー筋トレーニングをお伝えしています。
こちらは徹底的に無駄を排除することで、インナーマッスルを強化することに特化した内容で、抜群に効果の上がるトレーニングとなっております。
簡単に実践できて効果を実感してしまうので、できたからと納得して、ここで終わってしまう人もいるのですが、決して勘違いしないでいただきたい。
この時点では、体幹の重要な筋肉を動かせるようになっただけなのです。
この時点では、体幹インナー筋トレによって体幹が強くなっただけなのです。
この時点では、怪我をしにくい疲れない體の育て方を覚えただけなのです。
そして、素晴らしいトレーニングを行う土台が育ってきただけなのです。
この時点が出発点なのです。
私は成長のっきかっけとなる種を蒔きます。
ご自身であなたの競技に必要なトレーニングという水を撒いてください。
芽吹くのは今後のあなたの取り組み次第でございます。
太陽のように光り輝くあなたの花を咲かせられますよう願っております。