産後骨盤調整についてのご案内

出産でバラバラに近い状態になった身体、物凄いスピードで治ろうとしています。
この時期を大切にし、ケアーをすることで元気ママになれます。

産後は骨盤周りの関節や筋肉が弱っているので、1ヶ月位は、安静にして下さいね。

授乳や抱っこ等、前かがみの姿勢が多く腰痛、肩凝り、腕の痛み、ストレス等の症状が現れてきます。

産後はホルモンのバランスも崩れイライラしてきたり悩んだり情緒不安定になることもあります。

細胞が生まれ変わるのに3ヶ月くらい必要と言われています。

あせらずに回復を待ちましょう。

骨盤の歪みも良い位置にしっかり定着するのには、半年前後かかると言われています。

この時期に身体を大切にすることで、その後の身体を健康に保つことができます。

必ず大切にしてくださいね。


身体に辛い症状があったら相談してください。

こじらせる前にメンテナンスをしてあげましょう。

効果的な産後の美容整体は、出産後1ヶ月位が目安です

産後は1ヵ月後からが最も効果があります。

 

骨盤は出産後早ければ早いほど矯正しやすいのですが、まだ子宮がしっかり収縮していないと骨盤を正しい状態に保ち難いのです。

ただし、出産後すぐでも腰痛・尾骨痛・恥骨痛・尿漏れ・骨盤痛などがあり、辛い時はすぐにご相談ください。

痛みや違和感がある時は、必ず背骨や骨盤に歪みがあるので歪んだまま固定しては矯正が難しくなってしまうからです。

 

お子様の健やかな成長と、育児も頑張っているママの健康をサポートします。

 

歪んだままの育児はママに相当の負担が掛かり、楽しいはずの子育てが辛い子育てになってしまいます。

適応期・・出産後~育児終了まで(最適期は・・産後1~6ヵ月)

週1回(6週間)→月1回のメンテナンスへ

産後の骨盤ケアの重要性

骨盤ベルトを巻けばいいってものじゃありません。

 

骨盤ベルトを巻くときの骨盤状態で変わってきます。

腰に痛みがある=骨盤に歪みがある

この歪んだ状態で骨盤ベルトで固定することは、歪んだ状態をキープすることになり痛みは継続します。腰痛が悪化することもあります。

 

産後は骨盤が最大限に広がった状態です。

産後6ヶ月程で骨盤が固まっていきます。

 

このときにケアを行い、広がった骨盤を締めていくチャンスなのです。

 

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 産後、骨盤が開いたままのようで不安・・・
  • 体重は減ったのに、体型が戻らない・・・
  • 腰回りが痛い・・・
  • 歩いたり、立ち上がるときに脚の付きね痛い・・・
  • 産前に履けていたパンツが入らない・・・

 

決して歪んだ状態のままで骨盤ベルトを巻かないようにしてくださいね。

ひとりで抱え込まないで

お産が済むと、体内の女性ホルモンが急に減少し、情緒不安定な状態になります。

お産後の鬱は2割と意外に高く、あなた一人悩んでいるのはではありません。

産後は慣れない育児で体も疲れています。

産後1ヵ月を過ぎるころにはホルモンバランスも改善しマタニティ・ブルーは自然に解消します。

マタニティ・ブルーの対処法

落ち着かない気分のときには、ルイボスティーやハーブティを飲むのもいい方法です。

 

助産婦さんや地域の保健婦さんなどのに相談するのも良いでしょう。

 

妊娠・出産期の女性に効用のあるハーブティには、カフェインがまったく含まれず、ビタミンやミネラルが豊富なものがたくさんあります。

 

 

辛いときは、私に相談してください。

エネルギー療法であなたの不安やストレスを取り除くことが出来ます。

産後のスタイルの変化にお悩みではありませんか?

妊娠前に入っていたはずのジーンズが入らない・・・

そんな状態を放ったらかしにしていませんか?

そんな状態が続けばいつの間にか骨盤が開いたままの、ずんぐりむっくりした「おばちゃん体型」になってしまいます。

・痛くない

・その場でサイズダウン

丁寧な説明で施術実績豊富な当院では、あなたのお悩みをズバッと解決します!! 

 

出産経験があれば皆様産後骨盤矯正可能です。「もう歳だから」「体型は変わらないわ」と諦めないでください。

 

あなたの決断で、妊娠前より美しい身体に変わることが可能です。

安心してご予約・ご相談ください

不明なことや相談したいことがあれば、どのようなことでもお気軽にご連絡ください。

 

営業時間中は施術中の場合がほとんどの為、ご予約・ご質問・ご相談などはできるだけご予約フォーム・もしくは 問い合わせフォーム をご利用いただければ幸いです。

ご予約や 問い合わせフォーム の場合は、できるかぎり24時間以内に返信をいたします。

メールや問い合わせフォームにてご連絡をいただいた翌々日になっても返信が届かない場合は、メールが未着の可能性があります。その際はご面倒をおかけいたしますが、再度ご連絡くださるようお願い申し上げます